2020年9月16日水曜日

vol.3 ログハウスの基礎工事、電気工事、水道工事業者探し

ログキットの発注は済ませた。
いままではどのメーカーにするか。
このログキットにするか。間取りはどうするか?
などと、迷うことが多かったが、発注してしまえば決心がつく。
あとは完成に向けて動き出すだけだ。



業者選び


いかにログハウスのセルフビルドとは言え、基礎工事や電気工事、水道工事など
専門的なことは素人には不可能だ。
これは迷うことなく専門業者にやってもらうことにした。

しかし、こういった業者のつてはなく、まずはスマホで近所の業者さんに
手当たり次第に電話をかけて聞いてみることにした。

まずは基礎工事をやってくれる業者さん。


しかし、意外とないものだ。
住宅の基礎工事そのものをやっていなかったり、ログハウスの基礎工事はやったことがないとか。

考えてみれば、いきなり得体の知れない人からログハウスの基礎工事の依頼がきても
二つ返事とはいかないだろう。みつかるはずがない。田舎は特にそうだろう。


そこで、以前実家のエアコンの電気工事をしてくれた業者のN氏にダメもとで連絡してみた。
このN氏との出会いが、手こずっていた業者選びを一気に進めることになる。



電気工事業者


電話をかけるとN氏はすぐに家まで来てくれた。
ログキットの図面を見ながら、電気のスイッチが必要なところなどを細かく教えてくれる。

盲点だったのが分電盤だ。
分電盤には家中に張り巡らされた電気の線がまとめられる。
そのため、分電盤近くには電気の線の束が入るだけの隙間が必要になってくる。

なるほど。

もうこの人しかいない。
図々しくも見積もりをお願いした。




N氏に基礎工事と水道工事業者を紹介してもらった。
どちらも一緒に仕事をしたことがあるらしい。
仕事ぶりも人柄もN氏のお墨付きだ。


その後、基礎工事と水道工事のお願いに行く。
事前にN氏から連絡があったようで、こちらの情報は既に伝わっていた。
そして、両社とも快諾してくれた。


電気、基礎、水道は同じ現場で一緒に仕事をすることが多い。
業者同士の繋がりができているのはこっちとしても心強い。

そして何といってもN氏との出会いは大きい。
強力な助っ人を得たような気分だ。
(このN氏、仕事が迅速かつ丁寧。まさにできる男といった感じだ)



専門業者のめどもたった。
後は建築確認申請をして確認がおりたら、詳細な図面を持って正式にお願いにいく予定だ。



次回は難関『建築確認申請』
果たしてうまくいくのだろうか?